長野県 池田町社会福祉協議会は、自分らしさを大切にできる限り住み慣れた家・池田町で暮らし続けたいという願いの実現を目指します。
社会福祉法人 池田町社会福祉協議会
TEL: 0261-62-9544
8:30~17:30(月〜金)

暮らしの相談・お手伝い

暮らしの相談

まいさぽ出張相談所(生活就労支援事業)

生活や就労などで、お困りの方の相談に応じて一緒に考え解決するお手伝いをします。

次のような相談ができます。

  • 仕事をしたくてもみつからない。
  • 病気があり、仕事や生活に不安がある。
  • 食べるものがない。
  • 生活に困っているが頼れる人がいない等。

秘密厳守、相談無料ですので安心してご相談ください。

心配ごと相談

相談困りごと

「ちょっと誰かに話を聞いて欲しい」ことから「どうしたらいいか大変困っている」ことまで、 専門の相談員が何でも相談をお受けしています。

秘密厳守・相談無料ですので、お気軽にご利用ください。

会場

池田町総合福祉センター やすらぎの郷

開所日時

毎月、第2・4火曜日(祝日、年末年始を除きます)
午後1時30分~3時30分

相談員

心配ごと相談員(2人で対応させていただきます)

※大北地区の社協で開催している相談所は、池田町に在住していればどこでもご利用いただけます。
 詳細は、社協報または開催の社会福祉協議会まで直接お問合せください。

開催社協開催場所電話番号
大町市社協大町市総合福祉センター0261-22-1501
松川村社協ゆうあい館0261-62-9000
白馬村社協白馬村保健福祉ふれあいセンター0261-72-7230
小谷村社協小谷村役場0261-82-2430

長野県あんしん創造ねっと(事務局:長野県社会福祉協議会)

福祉ニーズがますます多様化・複雑化する中で社会保障や公的支援やサービスだけでは解決できない課題に対して、地域の皆さんのご協力をいただききながら、「あんしん」の創造に取り組む事業です。

特別公益事業

  • 入居保障・生活支援事業
    • 賃貸住宅に入居する際、保証人が確保できず困っている方に対して、債務保険契約などを結び、市町村社協が見守りなどの支援を行うことで、利用者の住居を確保し、自立を支援します。
  • 身元保証・就労支援事業
    • 就職の際、保証人がいなくて困っている方に対して、終了時に必要な身元保証を補うための損害補償と、市町村が見守りなどの支援を行うことで自立を支援します。

一般公益事業

  • 乳幼児支援品提供事業
    • 乳幼児がいる世帯に対して、緊急で乳幼児のミルクや日用品の提供を行います。

生活改善支援事業

  • 買い物同行支援事業
    • 生活困窮者や家計管理に不安のある方の買い物に同行し、お金の使い方をアドバイスするほか、必要によって家計改善支援事業などに繋ぎます。
  • 医療受診支援事業
    • 手帳の習得や年金受給のための費用の捻出が困難で、医療受診が出来ない方や受診を拒む方の支援に必要な場合に、費用を補助することで医療受診に繋げる支援をします。
  • 地域住民との共同活動支援事業
    • 地域住民と関係する支援者、社協職員が協力して地域から孤立した住民への 支援に取り組む場合に必要となる経費を補助します。

フードバンク事業

いただきものや、買いすぎてしまったものなどご家庭に保管されている食品を集め、必要な方へお届けする活動です。

募集している食料品
  • 缶詰
    • 鮭フレーク、鯖等
  • レトルト食品
    • ミートソース、カレー、親子丼の具等
  • インスタント食品
    • カップラーメン、カップ味噌汁等
  • 麺類
    • カップラーメン、パスタ、うどん等の乾麺
  • お米(事前に電話連絡お願いします)

生活資金の貸付

池田町生活資金貸付事業

池田町に住所を有する低所得の方を対象に、安定した生活を営むことを目的として、一時的に資金をお貸しします。

貸付限度額100,000円以内
償還期間12カ月以内
利子無利子
償還方法月賦または借受人の希望による
据置期間2カ月

生活福祉資金貸付事業(長野県社会福祉協議会事業)

低所得世帯や高齢者世帯、障がい者世帯の生活を経済的に支えるとともに、その在宅福祉及び社会参加の促進を図ることを目的とした貸付です。

貸付の種類

総合支援資金失業者等に、生活再建に向けた継続的な相談支援(就労支援・家計相談)と生活費の貸し付けをするものです。
福祉資金低所得世帯に対して、資金貸付と必要な相談や支援を行うものです。
教育支援資金低所得世帯に対して、学校教育法に規定する高校・短大・大学又は高等専門学校に就学するために必要な経費を対象に貸し付けるものです。
不動産担保型生活資金低所得の高齢者世帯が、一定の住居用不動産を担保として生活福祉資金を借りて、住みなれた家での生活を送ることができるものです。

対象世帯

低所得世帯 資金の貸付けにあわせ、必要な支援を受けることにより自立した生活ができると認められる世帯で、次の基準を満たす世帯。
※世帯の市町村民税納付区分が非課税世帯、均等世帯、所得割納付額が110,000円以内の世帯。
障がい者世帯 身体障がい者世帯(身体障害者手帳の交付を受けている者の属する世帯)
知的障がい者世帯(療育手帳の交付を受けている者の属する世帯)
精神障がい者世帯(精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者の属する世帯)
高齢者世帯 65歳以上の高齢者の属する世帯で、市町村民税納付区分が非課税世帯、均等割世帯で所得割納付額が176,000円以内の世帯。

ご利用にあたって

連帯保証人の方が必要となります。ただし、連帯保証人の方がいない場合でもご利用できますが、貸付金利子が必要です。

連帯保証人は、下記のすべてを満たすことが条件となります。

  • 原則として長野県に居住する者。
  • 借受世帯の償還(返済)困難時には連帯保証人として債務を履行することができる者。
  • 日頃から熱心に相談にのってくれる方であり、かつ、援助してくれる方。
  • 原則として年齢が60歳以下である者。

利子、返済方法について

  • 貸付利子は、連帯保証人を立てる場合は「無利子」。 連帯保証人を立てない場合は「年1.5%」の利子が発生。
    • 教育支援資金および緊急小口資金については、連帯保証人の有無にかかわらず無利子です。
  • 原則として「ゆうちょ銀行」「八十二銀行」「長野県信用農業協同組合」の預貯金口座からの自動引き落としとなります。
  • 償還期限内に償還完了できない場合は、残元金に対し「年3%」の延滞利子が発生します。

暮らしのお手伝い

あんしん生活サポート事業

高齢の方や障がいのある方が、安心して自立した生活が送れるように、日常的な生活費の払い戻し手続きや財産等の預かりに関する相談や、お手伝いをします。

金銭手続きサービス

  • 高齢の方や、障がいのある方で、ご自分で金融機関に行く事が難しい方の日常的な生活費の払い戻しのお手伝いをします。
  • 公共料金、家賃、地代、税金、医療費などのお支払いをお手伝いします。
  • 生活費のやりくりを一緒に考えます。

財産保全サービス

預金通帳、銀行印等をお預かりします。

利用対象者

おおむね65歳以上の方

身体、知的、精神障がいのある方

ご自分で金融機関に行く事が難しい方

利用料金

金銭手続きサービス:500円(30分)
財産保全サービス:200円(1か月)

日常生活自立支援事業

高齢の方や障がいのある方が、住み慣れた地域で安心して自立した生活が送れるように、福祉サービスの利用に関わる相談や、福祉サービスに関わる支払い、日常的な生活費の管理等のお手伝いをします。

サービス内容
  • 福祉サービスお申込み手続きの代行、同行、契約締結などのお手伝い
  • 日常生活費の払い戻し、福祉サービス利用料の支払い、公共料金の支払いなどのお手伝い
  • 預金通帳、銀行印、契約書類などのお預かり
利用対象者

認知症のある方、知的障がい・精神障がいのある方で、支援があればご自分で判断することができる方

利用料金

相談のみ:無料

利用料金:500円(30分ごと)
交通費: 20円(1kmあたり)