長野県 池田町社会福祉協議会は、自分らしさを大切にできる限り住み慣れた家・池田町で暮らし続けたいという願いの実現を目指します。
社会福祉法人 池田町社会福祉協議会
TEL: 0261-62-9544
8:30~17:30(月〜金)

いけだ障がい児通所支援事業所 さくらの家

     ※令和7年4月1日開所予定

さくらの家では、お子さんが持っている可能性を伸ばし、生きる力を育むための3つを実践します。

〇安心できる

ありのままの自分でいられるよう、お子さんの思いや気持ちを丸ごと受け止めます。そしてお子さんにあった最良の関わり方を見つけ安心できる環境をつくります。

〇思いを表現できる

自分の気持ちが、表現できることを大切にします。❝集団の中で良好な関わりが持てる❞ ❝お子さんなりの表現方法が身につけられる❞ことを支援します。

〇やりたいことを大切に

お子さんの興味・関心にそってやりたいこと、できることを見つけて可能性を伸ばすことを応援します。やりたくないこと、できないことはその子なりのペースに合わせ、さりげないサポートを心掛けます。

さくらの家外観
利用定員

1日あたり10名

営業日・時間

平日:月~金曜日 午後2時~午後5時30分

学校休業日:月~金曜日 午前10時~午後5時30分

※祝日、お盆(8/13~16)年末年始(12/29~1/3)はお休み。

対象者・対象地域

地方自治体から受給者証が交付された小学生、中学生、高校生

池田町及び松川村の区域

送迎

平日:迎え 各学校へお迎えに行きます。

   送り 保護者のお迎えをお願いします。

学校休業日:保護者による送迎をお願いします。

※池田町内に限り、事業所で自宅まで送迎することができます。

ご利用料金

基本利用料金:児童福祉法に定める基準額の1割が自己負担額となります。また保護者の方の収入によって自己負担上限額が決められています。詳細は居住する市町村にお問い合わせください。

※他に活動内容によって別途実費がかかります。

住所・電話番号

〒399-8601
 北安曇郡池田町大字会染5599-1
  電話番号: 0261-62-0687
  FAX番号: 0261-62-0687

資料ダウンロード
                 一日の活動

〈平日〉                              

14:00~ 各学校へお迎え

15:00  順次来所、スケジュール確認、宿題、おやつ、活動、自由時間

17:30~ 保護者のお迎え、自宅に送る

〈学校休業日〉

10:00~ 順次来所、スケジュール確認、宿題、活動

12:00~ 昼食、休憩、自由時間

13:30~ 活動、おやつ、休憩

17:30~ 保護者のお迎え、自宅に送る